Points | Vocabulary | Tips |
報告する Prefacing: - ちょっとご報告したいことがあるんですが、
- 今、ちょっとよろしいですか。
- お忙しいところすみません。今お時間よろしいですか。
- ご報告が遅れましたが、
Reporting: After reporting:
- 一応、ご報告しておいたほうがいいと思いまして。
- とりあえず報告しておきます。
|
報告 〜の件 一応 とりあえず |
しごとの日本語 p. 114ほうれんそう p.60 ミスは必ず報告しよう |
連絡する - 欠勤
Reason - {熱がある/体調が悪い/具合が悪い, etc.} ので
Informing absence: - 今日は休ませていただきたいんですが。
- お休みさせていただけますか。
- 遅刻 [メモ:遅れると分かった時点で連絡入れること]
Informing lateness: - ちょっと遅くなりそうなんですが。
- 9時からの会議ですが、ちょっと間に合いそうにありません。
Giving explanation/reason: 実は、 - 電車が遅れていまして。
- 道がすごく混んでいまして。
- 会議が長引いてしまいまして。
- 約束の日を勘違いしていました。
- 時間を聞き間違えていたようです。
- 寝坊してしまいまして…。
Giving your plan: - できるだけ早く伺いますので、よろしくお願いいたします。
- 今すぐ向かいますので、よろしくお願いいたします。
Apologizing again: - 本当にすみません。
- ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
- (if at your fault)これからは気をつけます。本当にすみませんでした。
連絡できずに遅れてしまった場合 Apologizing: - 遅くなってすみません。
- 連絡が遅れて申し訳ありません。
Giving an explanation/excuse: 実は、 - 会議が長引いてしまいまして。
- 急用ができてしまって…。
- 勘違いしていました。
- 時間を聞き間違えていたようです。
- 地下鉄が止まってしまって、ご連絡できなかったんです。
- 電車の中で具合が悪くなってしまって、途中下車したので…。
Apologizing again: - 本当にすみませんでした。
- ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
- ご心配おかけして、すみませんでした。
- (if at your fault)これからは気をつけます。すみませんでした。
|
連絡 体調 具合 報告 急用 長引く 勘違い 聞き間違い 迷惑をかける 心配をかける 途中下車
|
しごとの日本語
p. 59遅刻、欠勤、外出の連絡
追加メモ:気をつけよう
- 社会人のルール
- 時間厳守!
- 遅れると分かった時点で連絡入れること
- 理由は正直に
Xもう一度
→本当にすみません。
本当にありがとうございました。
|
相談する Prefacing: - ちょっとご相談したいことがあるんですが、
- 今、ちょっとよろしいですか。
- お忙しいところすみません。今お時間よろしいですか。
- ちょっと相談があるんだけど。[casual]
- 今、ちょっといい?[casual]
Explaining situation: Asking for advice: - どうすればいいでしょうか。
- どうしたらよろしいですか。
- こうしようと思うのですが、どうでしょうか。
- これについては、〜でいいでしょうか。
- どうすればいい?[casual]
- どうしたらいいと思う?[casual]
Accepting advice: - なるほど、わかりました。
- おっしゃるとおりですね。
- 確かにそうですね。
- なるほど。[casual]
- 確かにそのとおりだね。[casual]
Ending: - 相談に乗っていただき、ありがとうございました。
- お忙しい中お時間を取っていただき、ありがとうございました。
- 聞いてくれてありがとう。[casual]
- 助かったよ。ありがとう。[casual]
|
相談 困る 悩む 実は なるほど 確かに
|
しごとの日本語 p.119相談
|
Asking for instruction/guidance: - 何をすればよろしいですか。
- 何かお手伝いできることがありますか。
After given instruction/guidance Asking question: - いくつかお聞きしたいのですが、
- ちょっと確認したいんですが。
- 〜が難しくてよくわからなかったので、もう一度説明していただけますか。
- いつまでにすればよろしいですか。
- 期限はいつまででしょうか。
Accepting: - わかりました。
- 承知しました。
- かしこまりました。
- 了解いたしました。
- 了解(です)。[casual] 了解:メモつける
Confirming - 明日の午後一時までですね。
- この二つデータを比べて、まとめるということですね。
|
確認 期限 説明 承知 了解
|
しごとの日本語 p.109-110
|
注意を受ける When cautioned: - おっしゃるとおりです。
- すみません、気がつきませんでした。
- ご指摘ありがとうございました。
- 勉強になります。ありがとうございます。
- あ、うっかりしてた。ありがとう。[casual]
- え、知らなかった。ありがとう。[casual]
- 助かったよ。また何かあったら教えてね。 [casual]
Promising it will not happen again: - 今後、気をつけます。
- 申し訳ありません。これからは気をつけます。
- 今後、このようなことがないようにいたしますので。
- これからは気をつけるよ。[casual]
|
指摘 助かる 今後
|
p.113注意を受ける p.79 coffee break 「謝ってはいけない?」
|
許可 Prefacing: - ちょっとおうかがいしたいのですが、
- お忙しいところすみません。お願いがあるのですが。
- ちょっとお願いがあるんだけど。[casual]
Seeking permission: Also see Module 5 ‘Expressing hope’ - 〜させていただけませんか。
- 〜させていただきたいんですが。
- 〜させていただけないでしょうか。
- 〜してもよろしいでしょうか。
- 〜たいのですが、かまいませんか。
- 〜てもいい?[casual]
- 〜たいんだけど、大丈夫?[casual]
- 〜させてくれない?[casual]
- 〜させてもらえない?[casual]
Granting permission: - わかりました。
- いいですよ。
- かまいませんよ。
- もちろん、いいですよ。
- うん、いいよ。[casual]
- もちろん。[casual]
- オーケー。[casual]
Postponing a decision: - そうですねぇ。
- どうでしょうかねぇ。
- 大丈夫だと思いますが、一応__に確認してみます。
- さあ、どうかなぁ。[casual]
- そうだねぇ。[casual]
Giving permission reluctantly: - まあ、いいでしょう。
- そうですねえ。
- どうしてもというなら、仕方ないですね。
- うーん…。[casual]
- ま、いいか。[casual]
- しょうがないなあ。[casual]
Denying permission: - それはちょっと…。
- それはちょっと無理かもしれませんねぇ。
- {すみませんが/申し訳ありません}が、ちょっと..
- それはちょっと難しいかな。[casual]
- とんでもない。[casual]
- だめ、だめ。[casual]
- 悪いけど、無理。[casual]
When denied: - 承知しました。
- そうですか。わかりました。
- 仕方がないですね。
- 今回は諦めます
- やっぱり無理ですか…
- そっか、わかった。[casual]
- しょうがないね。[casual]
- あ、いいよ。全然気にしないで。[casual]
|
かまう 無理 確認
|
p.120 社内でのコミュニケーション p. 127 日本人のしごと観
|
申し出る Offering to do something: - よろしければ、お手伝いしましょうか。
- よろしかったら、私がデータ入力しましょうか。
- 私にやらせてください。
- 私にできることがありましたら、いつでもおっしゃってください。
- 手伝おうか?[casual]
- 私がやっておくよ。[casual]
Accepting an offer: - いいですか。じゃあ、お願いします。
- ありがとうございます。じゃあ、頼みます。
- じゃあ、すみませんが、よろしくお願いします。
- お言葉に甘えて、お願いします。
- 本当?助かる![casual]
- ありがとう。じゃあ、よろしく![casual]
- じゃあ、お願いしようかな。ありがとう。 [casual]
Turning down an offer: - お気遣いありがとうございます。でも、大丈夫です。
- すみません、でも、もうすぐ終わりますから。
- いや、なんとか大丈夫そう。[casual]
- いや、平気、平気。[casual]
|
お言葉に甘えて お気遣い 平気
|
|